投資雑談  ロスカット

過去にブログに掲載したものを編集したものです。



 ロスカットって基本的にしません。

 ロスカットって自分の投資が間違っていた時にするものだと思っています。例えば、分析ミスや勘違い、粉飾とか。

 何%の下落でロスカットし、損失を最小限に抑えるってよく目にすると思います。

 オニールの本には7%でロスカットって書いてたかな。忘れた。

 結局、何%でロスカットするってことは、その投資はマネーゲームでしかないんですよね。

 1,000円で買いました。900円になったのでロスカットラインに達したので一旦撤退。逆に、1,100円になったので利確。

 こういう投資って株価しか見てないんですよね。いわゆる鞘取りゲーム。

 1,500円の価値があると算定して、1,000円で買いました。900円になりました。もっと割安になったので買い増しをしました。

 逆に、1,500円になりました。算定していた価値になったので、売りました。こうなるのが普通なんじゃないでしょうか。

 鞘抜きのマネーゲームとして売買をして、ロスカットを設定するのは分かります。根拠のない投資は危険ですからね。

 でも、自分でマネーゲームと自覚しておらず、むやみにロスカットしている人は考え直した方がいいかもしれません。

 ロスカットには理由をつける。株価が下がっただけで、理由のないロスカットはしない。

 ロスカットラインを設定するのではなく、戦略としてロスカットをすることが大事だと思います。

 ちなみに信用取引はしていませんが、信用取引の場合はロスカットを設定しないと追証とか発生しそうですね。

 まあ、現物オンリーでいくんで関係ありませんが。